~手先の訓練と脳トレだけでなく、コミュニケーションでもリハビリになっています~
壁飾りの制作を通し、同じテーブルを囲み、複数の方と作業を行うことで自然にかかわりが生まれます。そのことが生活にハリをもたらし自立した生活への意欲につながります。
・社会性や生活意欲が活性化します。
・手指機能の維持と向上を目指します。
・集中力を高めます。
・季節を感じることが出来ます。
・制作中は姿勢を維持し、背筋や腹筋、腕など筋力維持に役立ちます。
![]() |
2025年1月 お正月 |
![]() |
2024年2月 |
![]() |
2024年1月 新年 |
![]() |
2023年12月 クリスマス |
2023年8月夏祭り |
![]() |
2023年5月 池の周りのつつじとあやめ |
![]() |
2023年1月 年賀 |
![]() |
2022年12月 クリスマス |
![]() |
2022年10月 紅葉 |
![]() |
2022年8月 向日葵 |
![]() |
2022年6月 紫陽花 |
![]() |
2022年2月梅 |
2022年1月 寅年 |
2021年12月 クリスマス |
![]() |
2021年11月 紅葉 |
![]() |
2021年9月 敬老の祝い |
![]() |
2021年6月 藤 |
![]() |
2021年5月 こいのぼり |
![]() |
梅木が完成!一個の花は顔程の大きさです。 2021年3月 |
![]() |
2021年1月 |
![]() |
2020年12月 |
![]() |
2020年11月 |
![]() |
2020年9月 |
![]() |
2020年6月 |
![]() |
2020年1月 |
![]() |
2019年10月 |
![]() |
2019年8月 |
ひまわりの花びら一枚一枚折っていき、遠近感を出すために大きさも数種類作りました。葉っぱは、葉脈まで作る細かい作業もしました。気の遠くなるような作業で出来上がった大作です。出来上がるとやはり皆さん達成感もひとしおのようです。
★緑町にある特別養護老人ホーム緑苑さんにて、秋の作品展(10月1日~15日開催)にてりんりんの作品数点も出展。このひまわりは緑苑施設の入口に大きく飾られました!!
![]() |
2019年6月 |
すると、皆さんのインスピレーションが高まり、鎌倉の長谷寺をイメージした作品が出来上がりました。紫陽花の花も一つ一つ折り紙で折っていくとても根気のいる作業でしたが、とても素晴らしい作品となりました。